八王子のaroma+ではお客様の目標にあわせて受講プランをご相談に乗れます。
個人レッスンからお友達とのプライベートレッスンなどご自身にあったプラン設定を、
楽しく相談しながら一緒に作って行きましょう。
八王子のaroma+は生活を鮮やかに彩るようなアロマの世界を伝えていきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
aroma+
http://aromaplus-k.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市散田町
TEL:080-9261-7015
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブログを日々更新新しています
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
aroma+
http://aromaplus-k.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市散田町
TEL:080-9261-7015
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
aroma+
http://aromaplus-k.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市散田町
TEL:080-9261-7015
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アロマセラピーと聞くと リラックス リラクゼーションとイメージする方が
多いのではないでしょうか
では、リラックス と聞くと何を連想しますか
多くの方が ラベンダーを連想されるかな
リラックス と リラクゼーション の違い
リラックス(relax)・・・ゆっくりする。 くつろぐ。
リラクゼーション(relaxation)・・・(緊張など)緩める・緩んだ状態にする。
自然と働くのがリラックス 意図的に状態を作るのがリラクゼーション
と言ったところかな
アロマでリラックス と言うイメージは、リラクゼーションの方かな
香りの力は気のせい
ではないんです
臭覚で捉えた香りの分子(芳香分子)の情報が脳に伝わり
神経系、内分泌系、免疫系に影響を与えます。
ちょっと難しい言い方になってしまいますが ・・・ つまり
香り(匂い)は脳に刺激を与えている。
と言う事です。
香りによる影響は色々な研究から証明されています。
少し前に、アルツハイマー予防で ローズマリーとラベンダーが流行りましたね!
あれは、香りによる影響を利用した予防法だったんです。
アロマオイルが持っている成分の中に、リラクゼーション作用が入っていればいいのか
確かに成分が有ると言う事は、期待が出来る と言う事です。
ただ、香りを感知している私たちの鼻は機械ではありません。
感情や状況、環境や精神状態 など色々な体の状態は日によっても時間帯によっても
違います。
そのため、いつも嫌いな香りが 今
はとても良い香りに感じたり
好きな香りなのに、なんかいやだったり
自分の状態で脳に伝えられる香りの情報が変わってきます。
もちろん作用が高い方が良いのかもしれませんが、嫌な香りでリラクゼーションと言うのも
つらい物です
一番大事にしてほしい事は心地いいと感じる香りを使う
と言う事です。
単品では ん~ と思っても ブレンドしたらすごく 良い かもしれません。
アロマが無限の力と言うのはそういう所だと思います
もう一つアロマの無限の力は、メーカーにより香り方に違いが出ると言う事。
アロマセラピーをご紹介させていただくときに私が皆さんに必ず伝えたい!事の1つ
作ってくださる、メーカー・ブランドの思いがこもった精油たちは、その思いも香りに載せているのかな~と思います。
同じ品種の香りでも、メーカーが変わることで、また好きな香りが見つかることも
アロマセラピーには 絶対 の香りなんて何一つありません。
知っても知ってもまだまだ知り足りないアロマの世界です
リラクゼーションが期待できる精油
ネロリ、サンダルウッド、ベンゾイン、マジョラム、レモンバーム、イランイラン、クラリーセージ、フランキンセンス、ベルガモット、ラヴィンツァラ、レモングラス、ラベンダー類、マンダリン
などなど
アロマセラピーは治療ではございません。
アロマセラピーは自己責任で行う事が必要です。知識を持って使う事をオススメいたします。
アロマクラフト体験 1,500円
アロマクラフトfreeレッスン
2,000円 + 材料費
アロマセラピーレッスン
(アロマJYUKU) 2,500円~
INTA認定資格 取得コース
3コースご用意しております。15,000円~
スマホ photo レッスン 3,000円
おうちセラピストレッスン 4,000円~
お問い合わせ・ご質問・ご相談は
aromaplus.k@gmail.com
までお気軽にご連絡ください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
aroma+
http://aromaplus-k.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市散田町
TEL:080-9261-7015
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日はレモン と ティートゥリースイート
今朝は、香りの第一印象で決めたアロマオイルです。
レモンは 空気の清浄に使用すると良いです。
空気の清浄は香りからも分かるようにスッキリとした香りです。
頭の中をスッキリさせてくれたり、集中力も上がります
気分を変えたりするのも得意な子です
もちろん抗菌や浄化作用が期待できる事も大きいですね。
柑橘系の香りで目覚めの手助けや、食欲を刺激してくれます。
レモンは集中力を研ぎ澄ましてくれるという証明がされています
レモンの香りを広げた部屋と 何も香らせていない部屋で 同じ仕事をしたところ
レモンの香りが広がった部屋の方はミスが減り効率よく仕事が片付いた。
時間も短縮させた。
というデータがとられています。
宿題やりなさい!と言わなくても集中できるようになるかな
我が家でも…一応焚いて勉強timeは作っています。
ティートゥリースイートは、ティートゥリーとは品種が違いますが使い方的には同じです。
香りはさっぱりとしています。
ティートゥリーと比べるとこちらの方が柔らかい印象の香りなので、お子様にはこちらの方がこのまれる様です。
ティートゥリー
と聞くとお掃除のイメージでしょうか
それは作用が、抗菌・抗ウイルス・抗真菌・抗寄生虫(殺)が豊富なためお掃除にはとても向いています。価格も安価なため使用しやすい精油です
他にも、お掃除と同じぐらい優れているのが神経強壮作用ちょっと弱っている時はこの子にお任せ
放射能からの皮膚保護作用なんて言うのも持っているんですよ
おうちに1本あると便利なです。
怪我をしたときなどにも我が家ではこの子が出動します
洗濯ものが外に干せなくなるこれからの時期は大活躍です
レモンもティートゥリーも禁忌があります。使用には注意してくださいね。
アロマクラフト体験 1,500円
アロマクラフトfreeレッスン
2,000円 + 材料費
アロマセラピーレッスン
(アロマJYUKU) 2,500円~
INTA認定資格 取得コース
3コースご用意しております。15,000円~
スマホ photo レッスン 3,000円
お問い合わせ・ご質問・ご相談は
aromaplus.k@gmail.com
までお気軽にご連絡ください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
aroma+
http://aromaplus-k.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市散田町
TEL:080-9261-7015
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Copyright © by aroma+ . All rights reserved.